第5号(2025年3月発行)

目次
p.2Creator’s Message(榎木 孝明)
p.4親しもう!教育と著作権
第5回 著作物を自由に使える場合(2)(唐津 真美)
p.6学校行事と著作権(2)(芳賀 高洋)
p.9生成AIと著作権の今(今村 哲也)
p.10著作権お悩み相談室
p.12SARTRAS会員6協議会の紹介(4)
新聞教育著作権協議会
p.14SARTRAS Information
p.15学校での著作権活用セミナー

第4号(2024年11月発行)

目次
p.2Creator’s Message(本木 克英)
p.4親しもう!教育と著作権
第4回 著作物を自由に使える場合(1)(唐津 真美)
p.6著作権授業へのチャレンジ!
アクティブラーニング型授業の提案(長谷川 元洋)
p.8学校行事と著作権(1)(芳賀 高洋)
p.10著作権お悩み相談室
p.11生成AIと著作権の今(今村 哲也)
p.12SARTRAS会員6協議会の紹介(3)
映像等教育著作権協議会
p.15SARTRAS Information

第3号(2024年7月発行)

目次
p.2Creator’s Message(古沢 良太)
p.4親しもう!教育と著作権
第3回 誰が著作権を持っているのか(唐津 真美)
p.6著作権授業へのチャレンジ!
小学校道徳科における指導案例(針谷 紀子)
p.8学校図書館と著作権(村井 麻衣子)
p.10著作権お悩み相談室
p.11生成AIと著作権の今(今村 哲也)
p.12SARTRAS会員6協議会の紹介(2)
言語等教育著作権協議会
p.15SARTRAS Information

第2号(2024年3月発行)

目次
p.2Creator’s Message(みふねたかし)
p.4親しもう!教育と著作権
第2回 著作権の中身(唐津 真美)
p.6著作権授業へのチャレンジ!
高等学校情報科における授業実践(小松 一智)
p.8スマホと著作権(小﨑 誠二)
p.10著作権お悩み相談室
p.11生成AIと著作権の今(今村 哲也)
p.12SARTRAS6協議会の紹介(1)
視覚芸術等教育著作権協議会
p.15SARTRAS Information

第1号(2024年1月発行)

目次
p.2巻頭言(都倉 俊一)
p.3『さあとらす』発刊のごあいさつ(土肥 一史)
p.4親しもう!教育と著作権
第1回 著作権とは何か(唐津 真美)
p.6SARTRASって何?